就学前の軽度発達障害をもつ子どもと、毎日過ごしています。見た目はADHD。診断はアスペルガー症候群・高機能自閉症。ボーダーに近いからこそのいろいろな日々を、きっといるであろう同じような思いを抱いている方と、話ができれば。。。きっと私のためにあなたのために子どもたちの未来のために^^
子育てブログ 自閉症児育児に参加しています^^


スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
堅かたあたま(?)固かたあたま(?)
 我が家は

アスペ・ADDだろう母と
アスペ・ADHDの長男と
アスペ???長女
・・・がおります。

夫は定型発達のはず・・・ですが


・・・かなり独特な人です^^;


普通の人だと結婚前には思ってたのですが
よく考えればフツーの人が私なんかと結婚に至るわけがない



かなりの『カタかた頭



嫌になります><






と言いますか
もしかしたらもしかしたら
夫は当たり前のことを要求してるだけなのかもしれませんが

ADD疑いの私。
不注意だらけで、そう合わせられるわけがありません。




夫の性格・・・
とっても優しく柔らかいけど、田舎の超頑固ものの義父と
完璧主義☆きれいなもの大好きの義母の
血を見事にひいております


私としましては
『嫁』という立場上頑張らなくてはいけない
義父母の前で
もう、もう、それは必死なわけです


それを・・・
夫の前でも頑張らなくてはいけないとしたら

絶対絶命
破滅です



それを
あまり責めてこないのが
夫の幸いのところなのですが

残念ながら
4年前より自営業となり
仕事でダメだしをくらうようになりました。。。

(今年もようやく確定申告が何とかなんとか終わりました

事務&会計関連
私は無理な人なのに
やるのが当たり前のように・・・
苦痛で仕方ありません。


一方、かたかた頭で
会計が得意な彼

彼が独立するなんて言わなければ
夫婦喧嘩の90%は消失するはずなので

もう、不満で仕方ないのです




私を自由の身にしてください




そんな中
今日は
ADHD長男が
車からパパのサングラスを持ち出したのが気に入らず
外出先から戻って
あとはお風呂へ入って
早く寝て
週明け楽しく元気に登園しましょうという段階になって
ひたすら
サングラスを探せという時間が
過ぎました


言い分はごもっとも。

人のものを無くしてはいけません。


でも
確かそれは一月くらい前の話で
一応、嬉しそうにサングラスをかけている
長男に注意はしたのですよ
でも
それを最終行方を追えなかった
ADDの母がおります。。。

長男だけのせいではないの



なのに
二人で思い出しても思い出せないし><

思い出せないことを伝えるよう長男に促しても
『探せ』の一点張りで
聞く耳を持たない夫


当然のことと主張するのは
そりゃ当然ですが

ちゃんと睡眠をとれなきゃ
生活のペースが崩れては
園生活終盤の長男の落ち着きが水の泡になってしまう

せっかくドラえもんの映画を見に行って
楽しさを共有して帰ってきて
サングラスの紛失事件の発覚から半日以上たって

急に盛り返してどうするのですかぁ


何より
長男の特徴を知らないから(知らんぷりしてるから)
そんなことになるのです


もちろん
長男が根本的に悪いし
これからの社会生活で理解して気をつけなきゃいけないことではありますが

それ以上に
夫のかたかた頭め
嫌な気分のまま
夜がふけていっております。。。


かたかた頭が
ほんとあれもこれもあれもこれも嫌です・・・。



それって
発達障がいでなくても
『偏り』の域です。。。





ちょっとは『柔軟性』
持ちましょうね、皆さま。
我が家のご紹介☆ comments(0) trackbacks(0)
8か月ぶりに帰ってきました^^
 何と・・・前回ブログを 書いたのは・・・6月初旬><
もう一度最初から、スタートのような感じですね。

あの時、退院したひーばーちゃんを
無事お家からお空へ送り出したのは8月・・・
いろいろありましたが

ひーばーちゃんを家族揃って看取れたという経験は
何よりもかけがえのないものになりました。

子ども達は、特に娘は
まるでまだひーばーちゃんが生きてらっしゃるかのように
かけがえのない家族として
ごく当たり前のように話してくれます。

ひーばーちゃんのために
ひーばーちゃんのためにと
全てを費やした日々、時間。。。

息子のせっかくの療育や習い事も全て中断し
夏はまったくお出かけもできず
行事ごとがあっても
いつ『旅立ちの日』が来るかと思って
家を離れられなかった毎日。

でも、きっと子ども達のために
私のためになった☆

最期の最期まで
本当に一生懸命素晴らしく生きた
生きざまを見せて下さったひーばーちゃんは
語ろうとも、語らなくとも
本当にすごかった。
尊敬しました。

失ってもなお、まるで夢の日々だったかのように

次へ進むところまで気持ちが行きませんでしたが><

いよいよ長女の入園☆長男の入学が間近となり
私も心が次へ向かい始めました。

なので、不安なこと・頑張りたいこと
沢山心にわいてくるいろんな気持ちを
またブログで表現しながら
皆さまと頑張っていきたいと思っています^^

どうぞよろしくお願いいたします☆




fuwarifunwari    na*no
我が家のご紹介☆ comments(0) trackbacks(0)
現状・・・
 さて、さて、記事をなかなか書けません・・・><

相変わらず元気すぎる長男に毎日振り回され
『我慢』を学んでほしいと、時には怒り時にはなだめ、悪戦苦闘中です。。。

そんな中、今日田植え中を理由(本人には)に入院しておりました
ひーばーちゃんが退院☆

もちろん全快退院ではありません。

自宅で点滴ができるようにIVHの内部式を留置。
(皮下にシリコンの受け口を埋め込んであります)

3日に一回は針を交換しないといけないので、刺入しなくてはなりませんが
普通の静脈注射(点滴)よりは痛くない優れもの。

だけど・・・身内として刺すのはちょっと緊張でした(指導していただいた私・・冷や汗)
看護師資格が泣くかも^^;

で、ベッドなどの用意
要介護度の認定
往診医と訪問看護の依頼

・・・などなど追われております。

せっかく家に戻って頂けるのだから
家はいいな〜☆と幸せを感じて頂けるといいなぁ。

おかげで、私の午前中は忙しくなりそうで
長男の療育はちょっと厳しいなぁ・・・とそこだけ難しく思う今日この頃です。

我が家のご紹介☆ comments(1) trackbacks(0)
祝☆米寿
JUGEMテーマ:家庭

昨日はひーばーちゃんの米寿☆88歳のお祝い^^

我が家7人+嫁いだ妹さん家族+嫁がれた伯母家族+その伯母の子どもさん家族
総勢大人15名☆
  子ども5名☆
が集まりました^^

まずは、徐々に集まられる中、頼んでいた食材を取りに走ったりし、

みんなが集まれたところで
写真屋さんに来て頂いて
みんなで記念撮影^^

そして、お食事。

義父の一応開会の挨拶と
顔を初めて合わす人のための紹介^^
そして、ひーばーちゃんの挨拶
(これは泣きそうになりました><この日が迎えられて良かった。)

そして乾杯で宴の開始^^

談笑がある程度落ち着いた所で

ひーばーちゃんの歴史を彩る
家族それぞれとの写真を連ねたスライドショー。

そして、義弟による
バイオリン生演奏☆
(大好きな 川の流れのように…他)

それに感化された
長男のできそこないの逆立ちと
長女とまたいとこ(6歳)の全くでたらめなおもちゃピアノ×鉄琴の演奏が何曲も^^

みんなからのメッセージを書いた色紙のプレゼント^^

宴は約7時間続きました・・・^^

ひーばーちゃんは以前書いたようにターミナル期
最近毎日のように、
食事が胸につかえる・くぅ〜〜〜って通る痛さがあるなどなど言われていて
毎日ひやひやドキドキしながらも
平静を装っている私達にとっては
ほんと、大切な1日で^^

準備などなどで
娘は急に赤ちゃんがえりして、指を吸ったり涙もろかったりしたけど

長男は結局最後までマイペース貫き通したけども

それでもやっぱりみんな愛情あふれる家族で
ひーばーちゃんを大切に思える人ばかりなのは
誇れるところかと思います^^

ほんとよい一日でした^^

我が家のご紹介☆ comments(0) trackbacks(0)
はじめまして^^
 夜、寝ようとしていた時に、ふと思いついたんです・・・

[育児についていろいろと本音で書けるブログをつくろう!]と。

仕事のブログは始めてからそろそろ1年になります。

いろんな意味での生活情報を発信&共有したいと、子育ての話もそちらに盛り込んでいたのですが、

やっぱり、分けたほうが、どちらにとってもいいかなと思いました。



我が家は7人の大家族☆in田舎

長男は5歳 長女は4歳

長男はちょっと衝動性があって、育児に翻弄すること5年。

今は、一応の診断を頂いて、療育中(といえばかっこいいけど、結構成り行き任せ;)

そんな毎日のめちゃおもしろかったことや
めっちゃ困ったこと
母は号泣しちゃったこと(悲しい涙もあれば嬉し泣きも〜)

そういう話が素直にできる場にしたいと思っています。

もし、同じような気持ちでおられる方がおられましたら、
ぜひ、コメントなどで一緒に語りたいなと思っています。


拙い文章ですが、どうぞよろしくお願いいたします^^
我が家のご紹介☆ comments(1) trackbacks(0)
子育てブログ 自閉症児育児に参加しています^^
| 1/1 |